こんにちは!あおいです。
30代になってようやく気づいた私が、
20代のうちにやっておきべきことを、お伝えしようと思います。
それは、
「本当に大事なものは、なんだ?」
です。
非常にふわっとしているので、これから解説していきます。
まず、私が20代のときにやっていたこと、ハマっていたことをご紹介します。
まずは、ゲーム。
ポケモン世代です。ゲームボーイの頃から、やっています。
あの、一応女子ですから、女子っぽいこともしていますよ。
友達と遊ぶなら、ショッピンからのお茶して、長時間おしゃべり。
20代の女性定番?の遊びでしょうか。
あとは、彼氏とのデートですね。
いろんなところに出かけて、遊んでいました。
仕事は、アルバイトやったり、正社員やったり、ふらふらです。
そんな感じです。
若干オタク気味の女子の日常生活ですね。
で、こんなことをしていたから、
今振り返ると無駄に過ごしてしまったな、と思ってしまった。
後悔はしたくないんですけどね。
常に前を向いて、前向きにとらえることを誓っていますが、
反省は重要なことだと思っています。
同じ事を繰り返しては、いけませんからね。
そして、20代でやっておきたいこと、
「本当に大事なものは、なんだ?」 です。
本当に大事なものを、考えてほしかったんです。
自分の人生で本当に大切にしたいこと、
自分の人生で本当にやりたいことはなんですか?
それを本当に手にするためには、何をするべきですか?
私はそれを、考えていなかった。
そもそも、将来のことを考えていなかった。
人生の全体像が見えていない。見ようとしていなかったんですね。
「未来はわからないから。」とか思っていましたし、
「ふらふら風のように生きていきたい。」なんて思って、なんにも考えていなかった。
この世の中には、準備しておかないと、できないことがある。
それを知らなかった。
いざ手に入れたいと思っても、準備をしてないから、手に入らない。
「本当に大事なものは、なんだ?」 と根気よく自分に問うことで、
自分の知らないこと、知りたいこと、やりたいこと、好きなことが分かってきます。
これが分かると、道が見える。
道が見えたら、計画が立てられる。
計画が立てられると、今やることが分かるんです。
だから、 「本当に大事なものは、なんだ?」
と自分に聞いてほしい。
これは、私が30歳になったから、できることではないです。
実は、私は23歳の時に、この自分への問いをやりかけたことがあるんです。
でも途中でやめてしまった。
どうしてか?
それは、考えてもわからなかったから。
調べもせず、聞きもせず、
「あとで考えよう。」と、考えることをやめたんですね。
行動しながら考える。
これは非常に大切ですし、やるべきです。
でも、私は「あとで考えよう。」と思って、とりあえず行動して、
大して考えなかった。
行動し始めると、忙しいですからね。
将来のやりたいことが分からないからと、とりあえず就職すると、
毎日が忙しくなり、疲れて帰ってきて、
休日はダラダラ寝てばっかり。
もうゆっくり考えられる時間はない。
では、なぜ私は軌道を修正できたのか。
それは、すべてをシャットアウトして、
考え直したからです。
ゲームでいうリセットボタンですね。
年齢だけは、失った時間だけは戻せないリセットボタンでしたが。
リセットする直前まで、忙しい毎日で、
機械みたいに働いて、疲れた身体を遊びやお酒でごまかしていた。
でも、楽しくなかったんですね。
遊んでいるときは確かに楽しいと感じていましたが、本当には楽しくなかった。
本当に楽しくなかったのは、
人生について考えるべきだと、自分の中では微かにわかっていたのかもしれない。
私の20代は、心から楽しい、やりたいと思うことをしていなかった。
周りがやっているから、親が言うから、と流されていた。
自分一人で、自分のことを本気で考えてみてください。
考える上でわからないことがあったら、わかるまで調べて、聞いてください。
これをやらないと、気づいた時には、
こんなはずじゃなかったという場所に、立っているでしょう。
今はインターネットで、なんでも調べられます。
わからなかったら、聞けばいいのです。
PCでも、ノートにでも書きなぐってください。
文字にすると、冷静に客観的考えられます。
本当に大事なことでも、人間は簡単に忘れます。
だから、記録してください。
可視化してください。
あなたの本当に大事なものは、
なんですか?
コメントもらえると嬉しいです。
コメント