こんにちは!あおいです。
ずばり、あなたが上手くいかないのは、心の状態が悪いことが原因です。
今日は、心の状態、精神の話です。
仕事でもなんでもそうですが、上手くやろうするならば、
行動→改善→繰り返す ⇒ 上手くいく(成功)
以上です。
やってみて、いけない箇所があれば、改善してまたやってみる。
この繰り返しでしかないです。
成功への図式がもうあります。
そんなの知ってるよ!と、言われるでしょう。
では、知っているのに、なぜ成功しないのか?
それは先ほどの図式の「繰り返す」をやれないからです。
行動して改善しかけて、諦めます。
私もそうでした。
失敗したり、壁にぶつかることは、辛いの一言です。
そして、だんだん他の畑が青く見えてしまうのです。
そこで立ち戻って行動と改善を繰り返せるかが、ポイントです。
じゃあ、立ち戻れる人は何が違うのか。
やっぱり、心の状態が良いです。
心の状態が良いと、人間は高パフォーマンスを発揮できます。
失敗しても、すぐに立ち上がります。
辛い気持ちには目もくれず、ひたすら明るい目標に向かって進めます。
私は昔、わかりやすくパフォーマンスが落ちたことがあります。
営業時代の話です。
私は入社したてで、仕事がわからず、ちょっとしたミスが多かった時期でした。
当時の上司は、私がミスをすると、

「なんでそんなものもできないんだ!!……チッ」
と、上から感情任せにガンガン怒ってくるタイプでした。
そんな日々が半年ほど続いた時には、
私は心が疲弊し、委縮して、ミスがますます増えていきました。
自分が自分ではないくらいに、
できないことが増えるし、まともに頭を回して考えられない。
教えてもらっても覚えられない。全然頭に入ってこない。
そんな状態になってしまいました。
今思うと、当時はストレスフル過ぎて、
できることまで、できなくなっていたことが良く分かります。
だから、心の状態って本当に大事なんです。
そもそも、精神ってなんにも対策しないと、ものすごく不安定です。
体調が常に一定でないことに似ています。
私の経験からすると、両親との仲に問題があった人は特にそんな傾向があるのかと。
まあ。この話は置いておきます。
でも、こんな精神が不安定だった私でも、
今は、まっすぐに目標を見据えることができるようになり、
心が安定してきました。
それはなぜか?
やはり、自分の目標がはっきりしていることと、
尊敬する人の存在が大きいです。
自分の深いところ、真の欲求まで考えて出した揺るぎない目標がありますし、
尊敬する人は、常に私の前を走り続けてくれます。
前を走っている人を追いかけるのは簡単です。
マラソンでもそうですよね?
同じように走れば良いだけですから。
つまり、やることがわかるんです。
やることがわかっていれば、あとはやるだけですから。
常に走り続けている人がいると、
この人も続けているのだから、私も頑張ろう!となります。
希望です。
自分の心の状態は、よく把握してください。
上手くいっていないのだとしたら、客観的に自分を見つめる必要があります。
心の状態を、日記に毎日書いても良いです。
だんだんと、自分の心の状態がわかってきます。
もし、精神が不安定なら、自分に前を向かせてくれるもの、
尊敬する人や目標を見つけてください。
新しいことを始めるときは、本当に大変なことばかりですよね。
私も、毎日壁にぶつかりまくりです。
でも、それを乗り越えている人がいるでしょう?
その人は魔法を使ったわけではありません。
ちゃんとした手順で、行動しただけです。
結果がすごいから、そこばっかり目立って、フォーカスされちゃうけど、
淡々と、行動して積み上げただけ。
だから、追いかければいいです。
やることは、わかっています。
あとは自分次第です。
コメントもらえると嬉しいです。
コメント