こんにちは!あおいです。
今回はごはんのお話です。
私は食べることが大好きです。

焼肉、お寿司、天ぷら等々。
ちょっとお高いところのお肉は、甘い脂がとろけるし、たまりません!
ところで、
あなたの食事は、毎日何食ですか?
朝ご飯を抜いたとしても、一日2~3回が多いのではないでしょうか。
私は、1食です。
私は、食事には2種類あると思っていて、
まず一つは楽しむ食事。
二つ目は補給の食事です。
これ、何が違うかというと、
楽しむ食事は、食事行為自体を楽しむもので、
味も大切。食べる空間、雰囲気も大切。
何より一緒に食べる人も重要です。
一方、補給の食事とは、ただの補給。
生命維持のための行為です。
私たちは、食べなければ死にます。空腹すぎると、頭も回りません。
でも、限られた時間を効率的に使うためには、メリハリが欠かせません。
私は大切な方、重要な方との食事は、楽しむ食事を使って、
それ以外の食事は、補給の食事にしています。
楽しむ食事は必要があれば一日何食でも取りますが、
補給の食事は一日一食です。
一応女ですから、ごはんは一通りなんでも作れますよ?
料理が嫌いなわけでもないですし、
昔は料理教室も通っていたほどです。
でも、一日3食も手作りしていたら、どんだけ時間失うねん。
(作る時間+食べる時間+片づける時間)×3=?
ヤバくないですか?
特に手作りって、素材から切るんよ。
洗濯機も掃除も自動の時代に、
なんで私、素材から毎日何食もごはん作らなあかんの。
しかも補給するためだけに。
時間が無駄すぎる。
もちろん、趣味は別ですよ。
昔、母親に言われませんでした?
テレビ見ながらごはん食べちゃダメ!って。
家族との食事、楽しむ食事は別ですが、
私は補給の食事の時は、ガンガンながら食べです。
補給の食事のときは、味なんてどーでもいいです。
食べれれば良いです。
どうせ、他事考えてます。
食べやすさ重視です。
ナッツとか、食べてます。塩のないやつ。
なんでも自動の時代。
勝手にごはん作るマシン、誰も作らないなら私、作りますから。
ドラえもんで、そんなのあったような…
少しでも面白いと思った人、
ドラえもんの道具の名前がわかった人、
コメントもらえると嬉しいです。
コメント