こんにちは!おいちゃんです。
私は思い切って飛び込んだことで、人生がめっちゃ変わりました。
収入面も精神面も大きく上向きました。
発信していることもあり、出会いも増え、共に励む仲間ができました。
自分に自信が持てるようになったので、新しいことにも臆さず楽しんでチャレンジできるようになりました。
起業の初めはめちゃめちゃ怖かったのですが、気づいたら今までの悩みはすべてちっぽけなものになっていました。
ずっと何かに依存して何をすればいいかわからずに、ふらふらしていた人生から、積極的に目標を立てて、やりがいのある毎日を送れるようになりました。
これらはすべて、怖いけど、思い切って飛び込んだからです。
人見知りでコミュニケーションが苦手だけど、収入を増やしたい、成長したいという思いでドキドキしながらも思い切って始めた外注化。
ブログなんて書いたことがなかったけれど、思い切って始めて、勉強して、トライ&エラーで少しずつブログやメルマガも書いていきました。
一人で商談なんてしたことなくてめっちゃ不安だったけれど、思い切ってメーカーにアポ取って商談しました。
英語が苦手だったけれど、思い切って海外の人とビジネスしたり。
こんな感じで何にもできない小娘のくせに、積極的に飛び込んで、なんとか走ってきました。
私が上手くいった理由は、初めのうちは周りから見たら小さなことからやっていったからです。
私が学生の頃の家庭環境は、「ずっと一人で寂しい。」の一言でした。
両親は共働きで、日中は家にいないことが多く、
帰宅した夕方から夜は、忙しく家事をするか、夫婦ケンカをして毎晩と言っていいほど長時間言い争いをしていました。
そのため私は両親との会話の記憶がほとんどありません。
今日一日あったことを話そうとしても、
「忙しいから後にして!」と言われ、まともに聞いてもらえませんでした。
毎晩のケンカによって、両親も疲れていたのか、家にいるときはイライラしていることが多く、私は家でビクビクして、両親の機嫌を常にうかがっていました。
だから私は常に自分に自信がなかったです。
人間関係が円満な光景を見たことがないし、円満になるとも思っていませんでした。
人は常に衝突して傷つけ合う関係だとも、歪んだ心で思っていました。
こんな考え方で、コミュニケーションがバランス良くできるはずがありません。
友人、彼氏、同僚との関係も、恐怖心がいつも先にきてしまい、不安ばかり襲ってきて、ずっと苦手でした。
だからこそ、周りから見たら小さなこと、え?普通にできるでしょ?ということが私にとっては大きな壁でした。
そんなときに、ネットでの起業に出会いました。
私は学生時代も就職してからも、コミュ障過ぎて、大人数がものすごく苦手で、当たり障りのないちょっとした会話ほど上手くできないことが多かったです。
だから私にとってネットでの起業は、誰かと世間話するよりも、ハードルが低かったのです。
嫌われないように他人の表情を常にうかがい続けなくていい、
気まずい世間話をしなくていい、
気を遣って休憩時間をわざと減らしたり早く切り上げたりしなくていい、
先輩が帰るまで自分が帰れないということもない。
だから、学生生活もサラリーマン時代もビビッて全然思い切れませんでしたが、
ネットでの起業は思い切って取り組むことができました。
私は最初は転売ビジネスからスタートしました。
ビジネスの入口と出口ができると、仕入の取引先からは「買ってくれてありがとう」といつも感謝されました。
ネット上でほとんどコミュニケーションをしていないのに、
毎回ものすごく感謝されました。
人から必要とされる感覚をあまり味わったことがなかったので、
人から受け入れられる感覚がこんなにも嬉しいのかと思ったことを、今でもよく覚えています。
このような経験で、私は少しずつ達成感を得ていきます。
転売でも、仕入れたのに売れない商品もありました。
もちろんその時は感謝はされませんが、
「この商品はこれでは売れないのか」というデータが得られたので、
次に売れる商品を見つけるヒントになりました。
前に進んでいました。
転売で売上が上がってきた時には、システム開発も始めました。
でもシステムは作りたいけど、初めは作り方も考え方もなにもわかりませんでした。
そこで私は詳しい人に教えてもらったり、関連教材を買いまくりました。
転売で心に貯まった達成感が、私の思い切って飛び込む背中を押しました。
得た知識でさらに一心不乱に学びました。
大学では知識に何百万とかけたけど、知識に自分でお金を使うのは初めてでした。
でもかけたお金以上に稼ぐための投資だ、という考え方にその頃の私はなっていました。
元々自分のことが大嫌いで、歪んだコミュ障のクズが、
「ちょっとできるかも!」なんて、思えることができつつありました。
不安を解消しないと前に進めないような気がしていたのですが、
不安なままでも前に進めることに気がつきました。
ちゃんとエンドビジョンを持って、学ぶ姿勢があれば、
どんだけ転んだって、転んだことですら、成長の糧になっています。
こんなことを思いながら行動していたら、
今では、「自分の時間を増やしながら年収1億稼ぐ」ことが目標になっていました。
積極的になると、周りの人にも良い影響をもたらします。
親がチャレンジ精神が旺盛だと子供もその背中を見て、
自分もやってみようと学びます。
親子関係でなくても、友人でバリバリやっている人がいて、
その人の話を聞くだけで私もやってみようかな!という気分になります。
そうやって周りでどんどんプラスの相乗効果が起き始めます。
私も周りの経営者仲間に感化されている部分も大きいですね。
私がメルマガでよく話していることは、
リスクヘッジだけはして、ガンガン挑戦しようということです。
人生でもっとも貴重な時間やチャンスを逃さないために、
バイトすればすぐ稼げるような数十万はガンガン使います。
リスクヘッジとは、大きな借金を大きな利息でいきなり負ってしまうことはしないということです。
特にネット上の仕事は、リスクが低いです。
初めから何百万という借金を負って、居酒屋や美容院を開くことと比べると、
ブログやyoutube、SNSは、無料~2000円くらいで始められます。
その中でやることは、学びにお金や時間を投資することです。
それでも、大学に200万から1000万かけることを考えれば、
ために5万とか10万とかは全然コスパよすぎです。
私は学生時代に親に貴重なお金をかけてもらっていたのにも関わらず、
全然勉強してこなかったという後悔があります。
だから今では、それ以上のお金をかけて学ぼうという気持ちです。
一回きりの人生で、私は思い切って飛び込まずに、同じ小さな場所をグルグル回って、同じ悩みで悩み続ける、自分のことをずっと嫌いで、逃げる手段しかもっていない、ずっと寂しい思いなんてしたくありません。
一度バリバリの経営者に会って肌で感じるとすぐにわかりますが、
皆さんめっちゃパワフルで、知識が豊富で、
問題解決に対してものすごい量の手段を持っていて、
マイナスをプラスに変えるのが光速すぎて、
話しているだけでこっちまでポジティブになって力をもらえます。
プライベートも仕事も毎日ワクワクして楽しそうです。
私はこんな人になりたいのです。
30代で守りに入って落ち着くなんてありえないです。
いつだって遅くないです。
気づいた時が、上昇するサインです。
自分の人生をみつめて、どこまで学べるか。
私は思い切って飛び込むことは、誰にでもできる、人生を変える信念だと思います。
コメント