こんにちは。おいちゃんです!
漠然とした不安、
そんなものを感じたことはないだろうか。
私はある。
しょっちゅう、ある。
将来の不安?仕事の不安?
これはなんだ。
朝起きて、すぐ感じることが多かった。
だから目覚めは、最悪だ。
私は何をやっているのか。
前に進めているのだろうか。後ろに下がっていないだろうか。
わからない。前に進んでいるつもりが、後ろだったらどうしよう。
今やっていることは正しいのだろうか。
ものすごく不安だ。後戻りした方が良いか?
わからない。
誰も答えは教えてくれない。
不安でも、進むしかないとわかっていても不安だ。
怖い。
こんな気持ちは、しょっちゅうだった。
正直、この感情はうっとおしい。
こんなこと全く感じずに、無我夢中にひたすら仕事をすればいいのにと、何度も思った。
朝からこの気分なんて、ほんとに嫌だった。
ひどい日は激しい頭痛もしてきて、吐き気も伴って、ベッドから、起き上がれなくなる。
ひたすら自己否定に入る。
やることは、いつも山積みなのに。毎日のタスク、調べもの、読書。
頭では猛烈にやりたいと思っているのに、満足にできた日なんて一日もない。
やっていない自分が、大嫌いだ。
時間がないとか、体力がないとか、言い訳を言っている自分も嫌いだった。
でも、今はこの感情の消し方を私は知っている。
途中で、気づいたわけじゃない。きっとほんとは知っていた。
それは、
やるしかないってこと。
不安も感じる暇がないくらい、やるしかない。
手を、動かすしかないのだ。
人間は、弱い。
すぐに、楽な方に行こうとするから。
言い訳作って、「今日はこのくらいでいいや。」って。
で、このくらいでいいやを後日、後悔する。
これを、繰り返すつもりか?
同じ間違いを繰り返すのは、学習能力がないだろう。
犬だって、学ぶんだ。
同じ場所を、ぐるぐる回ってはだめだ。
行動もしかり、精神もしかり。
不安を消す方法は、一つだけ。
行動すること。
不安の根源を消す行動を、今すぐすること。
そしたら、ちゃんと不安は消える。
自分の中で、やらない理由を勝手に作っているのだ。
それがわかるから、自分がどんどん嫌いになる。
この世の中で、
本当に大切なものは、なんだ?
この世界に魔法は、無い。
魔法のように見えるものは、たくさんある。
結果だけ見えたものは、まるで魔法のようだ。
世の中には、努力する姿を見せない人がたくさんいる。
その理由は様々だが、
出し抜こうと努力を見せない人もいるし、
努力を見せるのはカッコ悪いと思っている人もいる。
この人、遊んでいるように見えて、めちゃ稼いでない?とか。
そんな人達は、見えないところで、めちゃめちゃ行動するから。
それ、見えないだけだから。
基本的に、周りの人が勉強していると、人は焦って勉強しやすいよね?
でもこのパターンの人ばっかりいたら、あなたはみんな隠れて努力していることに気づかない。
努力は、目に見えない。
積み上がっていることは、あまりわからない。
他人のも、自分のも。
結果まではわからない。
知らない間に、積み上がってる。
知らない間に、あの人はどんどん成長してる。
一人でもガンガン努力できる人に、富は集まっている。
不安なときこそ、やるしかない。
やらなきゃ、見える景色は変わらない。
不安は挑戦しているから起こります。
成長したいと思っているから、苦痛なんです。
私たちは何が不安なのかわからない状態が一番不安になります。
まだ何が不安なのかわかっている方が、良い。
なぜなら対策が打てるし、心の準備ができるから。
今の悩みを書き出すだけでも、
客観的になれて、何が今自分のつっかかりになっているのかが見えてくる。
昔の私は漠然とした不安に襲われたときは現実逃避して、
ゲームしたり、マンガ読んだり、夢中になれることを探して、
ずーっと不安を考えないようにしていた。
でも、これって逆効果だった。
少しづつでもいいから、じっくりと不安と向き合って、
問題を洗い出して、解決への行動をしていかないといけなかった。
そうすれば、不安はちゃんと消えていきます。
まあ、不安が100%消えてひゃっはー!となることは実はあんまりなくて、
不安を乗り超えたら、また次の不安が出てきてーの繰り返しなんだけど、
それでも、いろんな不安を自分でチビチビ乗り越えていくと、
問題解決能力も上がってきて、だんだん不安を乗り越えるのが楽になってくる。
指数関数です。
私は収入が安定しなくて、
どうしよう、どうしようとなっていた時はめっちゃ不安だらけでした。
根拠もなく最悪のことを考えてしまい、
急に涙は出てくるし、喉が詰まる感じがして、
時間が過ぎていくことへの焦燥感がすごいのに、ものごとに集中はできなくなりました。
悩みは自然解決することは稀で、悩みは行動してこそ解決します。
漠然とした不安は、不安の原因がわからないことが、原因です。
何に対して不安なのか、じっくり考える。
将来に対してだったら、
収入なのか、仕事なのか、生きがいなのか、家族なのか。
少しでもわかったら、
それと向き合って、行動してみる、新しい情報を入れてみる。
努力や行動の蓄積で自信は生まれます。
自分との関係を見つめて、上手く感情を付き合っていきましょう。
そうすれば、自分のいるべき場所じゃないような違和感もすっと消えます。
周りの人にも聞きながら、原因を探していくのも有効です。
不安を無理やり消そうとすると、自分に無理させるので、
認めて受け入れて、
一緒に歩んでいくくらいの気持ちで、ちょうどいいです。
コメント